LANCER UNIT|ランサーユニット
ランサーユニットをご利用いただいているクリエイターのインタビュー記事を掲載しています。
ランサーユニットを導入いただいている企業様のインタビュー記事を掲載しています。
クリエイターに役立つコンテンツをまとめています。
ランサーユニットのイベントとセミナー情報を掲載しています。
ランサーユニットのスタッフのインタビュー記事を掲載しています。
こんにちは。LANCER UNIT(ランサーユニット)note編集部です。 ランサーユニットで活躍中のクリエイターインタビューをシリーズでお届けしています。今回ご紹介するのは、Webディレクター兼コーダーの森本有美さんです。 茨城県つくば市を拠点に活動する森本さん。クライアントへの貢献を大切にしながら、コーディングからディレクションまで、Web制作全般に関わっています。 プライベートでは小学生のお子さまを持つ母として、家庭と仕事を両立しながら奮闘中。フリーランスとしての活
こんにちは。LANCER UNIT(ランサーユニット)note編集部です。 ランサーユニットで活躍するクリエイターのインタビュー。今回ご紹介するのは、若旅宏和さんです。 デザインに携わって18年。印刷会社のデザイン部で14年間グラフィックデザイナーとして活動されたのち、独立開業し、現在は株式会社若旅デザイン事務所の代表を務めています。 デザイン事務所だけでなく、「tasu1chi(たすいち)」というブランディングからマーケティングまでを担うチームの一員としても幅広く活躍す
こんにちは。LANCER UNIT(ランサーユニット)note編集部です。 ランサーユニットで活躍するクリエイターのインタビュー。今回ご紹介するのは、大阪在住のWebクリエイター、小林進治さんです。 小林さんはDTPデザイナーとしてクリエイターの経歴をスタートさせ、コーディングの経験を積んだのちに「株式会社SB Creators」を立ち上げました。 Webプロデューサー兼、サイト全体を構築するエンジニアとして活動する傍らで、数々のセミナー講義や専門学校の講師もこなしてい
こんにちは。LANCER UNIT(ランサーユニット)note編集部です。 シリーズでお届けしている、ランサーユニットで活躍中のクリエイターインタビュー。今回は、Webクリエイターの佐藤陽介さんをご紹介します。 Webサイトのデザイン制作はもちろん、LP・バナーなどの広告や動画、印刷物の制作など、幅広い領域で対応できる佐藤さん。実際の制作作業だけでなく、情報設計(Information Architecture/略称:IA)を得意とし、しっかりと戦略を立てて販促活動全体の
こんにちは。LANCER UNIT(ランサーユニット)note編集部です。 複数のプロのクリエイターを選んで、継続的にクリエイティブ制作を発注できるランサーユニット。導入いただいている企業さまのインタビューをシリーズでお届けしています。今回ご紹介するのは、TSUKU TSUKU株式会社さまです。 “毎日まるごとハッピーに!”というコンセプトを掲げ、『おすそわけマーケットプレイス ツクツク!!!』(以下『ツクツク!!!』)というマーケットサイトを運営するTSUKU TSUK
プロのクリエイターを複数人選し継続的にクリエイティブ制作を発注できるLANCER UNIT(ランサーユニット)。 武井壮さん密着レポート第5回、ついに最終回です! 前回の完成編で、ご依頼いただいたWebサイトとデジタルパンフレットが完成しました。「NEXUS presents 第75回 全日本フェンシング選手権大会」に関わる制作案件でしたが、武井さんから今後への期待を感じるコメントをいただいたので、改めてご紹介いたします。 武井さん: 僕のホームページやYouTubeアカ
プロのクリエイターを複数人選し継続的にクリエイティブ制作を発注できるLANCER UNIT(ランサーユニット)。 武井壮さん密着レポート、この第4回でいよいよWebサイトが完成します! 前回のオリエンテーション編では、選ばれたクリエイターが武井さんと対面して打ち合わせを行ないました。 今回は、武井さんが考えるイメージをかたちにする様子をレポート。完成・納品までをお伝えしていきます! 「NEXUS presents 第75回 全日本フェンシング選手権大会」は、9月に予選が行
プロのクリエイターを複数人選し継続的にクリエイティブ制作を発注できるLANCER UNIT(ランサーユニット)。 武井壮さん密着レポートも第3回を迎えました! 今回は、クリエイターへのオリエンテーション編です。 第2回のクリエイター選定編では、クリエイターが決まり、ランサーユニットと契約を交わしていただくまでをお伝えしました。 そして、いよいよ武井さんとクリエイターがリアル対面! ご依頼いただく案件のオリエンテーション〜発注を行ないます。 通常、ほとんどの打ち合わせはオン
こんにちは。LANCER UNIT(ランサーユニット)note編集部です。 ランサーユニットの公式noteが発信するクリエイター向けお役立ち記事。 今回は、デザイン初心者におすすめの書籍をご紹介します。 このような方々にぜひおすすめしたい書籍を、4つのジャンルで全16冊ご紹介!初心者でも読みやすいことはもちろん、現役デザイナーでも勉強になる内容が詰め込まれた本ばかりです。 デザインの本は同じようなジャンルでも切り口が違うので、どんどん知識が増えるはず。何冊読んでも損はない
こんにちは。LANCER UNIT(ランサーユニット)note編集部です。 ランサーユニットの公式noteが発信するクリエイター向けお役立ち記事。今回は、DTPデザインの基礎知識をご紹介します。 Webデザインとは似ているようで違う部分も多い、印刷物のデザイン。 最初はその違いに戸惑い、調べるのに手間取ったことはありませんか? また、ふと疑問に思ったことが基本中の基本だったりすると、誰かに質問するのもはばかられたりしますよね。 今回はDTPデザインに関する基礎知識として、
こんにちは。LANCER UNIT(ランサーユニット)note編集部です。 ランサーユニットの公式noteが発信するクリエイター向けお役立ち記事。今回は名刺デザインの基本とポイントをご紹介します。 数ある印刷物のなかでも、小さな面積をデザインしなければいけない「名刺」。限られた範囲のなかで、知ってほしい情報を効果的に見せるにはそれなりの知識が必要です。 そんな「名刺」に対するデザインの基礎知識、入稿データ作成の基本、よくあるチェックポイント、名刺に最適な特殊加工をリストアッ
こんにちは。LANCER UNIT(ランサーユニット)note編集部です。 ランサーユニットの公式noteが発信するクリエイター向けお役立ち記事。今回は「Webデザイナー」のお話です。 ランサーユニットでは、さまざまなスキルを活かしたクリエイターがユニットを組んでクライアントとお仕事をしています。 そのなかで、最も登録数が多いのはWebデザイナーなんです。 Webデザイナーを目指している、Webデザイナーという仕事が気になっている、そんな人はぜひ参考にしてくださいね。 W
2022年11月に発足された、ランサーユニットコミュニティ。ランサーユニットに登録するクリエイターやデジタルハリウッドの講師などが集まるコミュニティで、210名以上の方が参加しています(2023年4月4日現在)。これまでに勉強会やオフ会を開催し、交流や学びを深めてきました。 そして3月3日、初の女性限定イベントがコミュニティ内で開催されました。この日は桃の節句ということで、ゲストはランサーユニットで活躍中の女性クリエイター2名。キャリアデザインについて女性同士でざっくばらん
こんにちは! LANCER UNIT(ランサーユニット)公式noteにて、記事を担当しているライター篠田です。 皆さん、昨年11月に誕生した「LANCER UNIT COMMUNITY(ランサーユニット コミュニティ)」をご存じですか? クリエイター同士で自由に交流をはかれる、Slackのワークスペースを活用したコミュニティです。仕事の情報はもちろん、お役立ち情報やクリエイターあるあるなどの雑談まで、さまざままな交流が生まれています。 ▲ランサーユニット コミュニティの詳
2022年11月に発足された「ランサーユニットコミュニティ」。ランサーユニットに登録しているクリエイターやデジタルハリウッドの社員、講師が集い互いに学びや交流を深めるコミュニティで、これまでに160名以上の方が参加しています(2023年1月19日現在)。 12月21日、コミュニティ内の限定イベントが初めて開催されました。記念すべき初回のタイトルは「ポートフォリオゆるっと座談会」。すべてのクリエイターにとって避けては通れないポートフォリオをテーマに掲げ、主に企業の視点からクリ
2022年7月29日(金)、「ランサーユニット」を提供するデジタルハリウッド株式会社は、フリーランスが加入しておきたい保険「FREENANCE(フリーナンス) byGMO」を展開するGMOクリエイターズネットワーク株式会社の湯本和浩氏をゲストにお招きしてセミナーを開催しました。 タイトルは「フリーランスの損害賠償事例5選 - フリーランスに業務委託する発注事業者が知っておくべきこと」。著作権侵害や情報漏洩など、実際に起きたフリーランスの損害賠償事例とその対策をお伝えするセミ
こんにちは。LANCER UNIT(ランサーユニット)note編集部です。 プロのクリエイターを複数人選し継続的にクリエイティブ制作を発注できるランサーユニット。 スタッフのインタビューをお届けするシリーズ第3回は、デジタルハリウッド株式会社 xWORKS事業部の松田無我(まつだ むが)さんです。 ランサーユニットという、他とは一線を画すサービスを広めるべく奔走する松田さん。 企業さまの課題やクリエイターの問題を常に念頭に置き、この事業によってより良い社会へと向けられるよ
こんにちは。LANCER UNIT(ランサーユニット)note編集部です。 プロのクリエイターを複数人選し継続的にクリエイティブ制作を発注できるランサーユニット。この事業を担うスタッフのインタビューをお届けします。 第2回は、デジタルハリウッド株式会社 執行役員、xWORKS事業部長である齊藤知也(さいとう ともや)さんの登場です。 ランサーユニットの指揮官である齊藤さんは、ワーケーションを敢行するなど、自らリモートワークの推進を体現されています。 ランサーユニットだけで
こんにちは。LANCER UNIT(ランサーユニット)note編集部です。 プロのクリエイターを複数人選し継続的にクリエイティブ制作を発注できるランサーユニット。新たなシリーズとして、運営しているスタッフのインタビューをお届けします。 初回は、デジタルハリウッド株式会社 xWORKS事業部マネージャーの川村登さんです。 ランサーユニット誕生から約2年。 立ち上げた背景から、現在のフリーランスを取り巻く環境、今の企業が抱えている問題点まで、マネージャーである川村さんにリアル